健康経営関連ニュースをご紹介します。
御社の健康経営の進め方や課題解決、促進の仕方のご参考にしてください。
【RenoBody】ではスマートフォンやウェアラブルデバイスを持ち歩くだけで手軽にウォーキングイベントが開催出来るソリューションサービスをご提供しており、経済産業省による2020年度の健康経営銘柄、及び健康経営優良法人認定の取得をサポートしました。
少子高齢化による人手不足などの社会背景から、生産性の向上や労働力の確保に向けた健康経営への注目が年々高まる中、当サービスも従業員の病気予防対策や健康施策の一環として150以上※1の企業や健保組合・自治体を中心に広く活用いただいています。
3月2日に経済産業省より発表された「健康経営優良法人2020」の評価項目である「組織内のコミュニケーションや運動機会の増進」、「メンタルヘルス不調者への対応」などの取り組みとしてもご活用いただき、特に優れた健康経営を展開しているとして健康経営銘柄、及び健康経営優良法人に認定された法人の内、下記法人の皆様の認定取得をサポートいたしました。
【RenoBody】ウォーキングイベントサービス導入法人
■健康経営銘柄2020
・株式会社TOKAIホールディングス
・TOTO株式会社
他1社
■健康経営優良法人2020(ホワイト500)
・AGC株式会社
・株式会社IHIエスキューブ
・ティーペック株式会社
他19社
■その他健康経営優良法人2020
・大規模法人 10社
・中小規模法人 12社
≪【RenoBody】ウォーキングイベントサービスについて≫
健康経営の運動施策の取り組みにおいて、スマートフォンアプリ「RenoBody」を活用して、簡単にウォーキングイベントを開催。利用者は楽しみながら健康増進に取り組み、管理者は期間中のデータを管理することで利用者への保健指導や、データ分析等にご活用いただけます。
【RenoBody】ウォーキングイベントサービスの特徴
①ランキング機能
個人や部署別のランキングによりゲーム感覚で楽しく参加いただくことで、参加者の健康増進はもちろん組織内におけるコミュニケーションの促進にも繋げます。
②活動評価レポート
歩行速度などの活動データから病気予防度評価が分かる「N-system」※2と連携しています。
これにより、健康評価リスクの可視化やイベント参加による効果を数値化したレポートを取得できます。
③管理画面による効果測定
参加者の活動データは、管理画面で一元管理することが出来ます。CSVでデータをダウンロードすることも可能で、ランキング一覧や個人別およびイベント別など、多角的な効果測定にご活用いただけます。
他にも「お知らせPUSH通知」や「開催後のアンケート調査」、「インセンティブ配布」など、参加率を向上させるとともにより効果的なイベント開催をサポートする充実した機能をご用意しています。
さらなる利便性の向上および導入数の拡大に向け、今後もICT技術を活かした新たなウェアラブルデバイスとの連携や追加開発を推進し、健康経営への取り組みや健康増進事業を支援してまいります。
※1 2020年2月末時点
※2 歩行と健康の関係をはじめて明確にした「中之条研究」を可視化した健康長寿研究所のシステム。活動の量と質を採点し、国内で重要視される主要な病気・病態においての予防およびリスクなどの情報を得ることができます。
健康経営関連ニュースをご紹介します。
御社の健康経営の進め方や課題解決、促進の仕方のご参考にしてください。
ネオスはテクミラホールディングス株式会社
(東証スタンダード上場)のグループ企業です
ネオスは「健康経営優良法人 2023」認定企業です
〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1丁目23-1 住友不動産神田ビル2号館10F
TEL:03-5209-1597 お問い合わせ